
しばらくは画像から想像している付属手順でいく予定ですが、やはり自分なりの手順は欲しいと考えます

ただ、やはりイメージが固まりません

何のイメージかというと「現象」に関してのイメージです




私は「コインアウェイ」「エナジャイズドコイン」等々この手のマジックについては「瞬間移動」を常にイメージしていました

「コインアウェイ」はともかく「エナジャイズドコイン」は名前からして完全に「貫通現象」ですし、手順や動画等で見てもほとんどの方のイメージは「貫通現象」のようです




しかしやはり私は「瞬間移動」のイメージなのです

しかし、この「ミラクルスルーコイン」だけは「貫通現象」の方がトリックがばれにくい思っています




それはなぜか?
答えは「ギミックの構造」です




これによりこの「ミラクルスルーコイン」だけは「貫通現象」の方がマジシャンの負担が少なく演技が行いやすいと考えてしまいます。
何とか手順構成で「瞬間移動現象」に出来ないか、商品が届いてからも考えてみたいと思います


皆さんはもうご注文されましたか?
まだならぜひ!
Amazonにて予約開始
↓↓↓
「ミラクルスルーコイン」
【関連する記事】